ヤギさんのゆうびん

小さな音楽教室には ♪音楽いっぱい☺笑顔もいっぱい♪ 富山県魚津市 ★音楽教室Music*Capraより★ 

03/28

Mon

2016

昨日、3月27日(日)は、
教室発表会『ちいさなおんがくかい』でした。




出演者の皆さん、
ソロもアンサンブルも、そして、フィナーレも今までの練習の成果が、立派に表現できたと思います。

昨日までの練習や、前日のリハーサルとお疲れ様でした。
皆さんのがんばりで、本当に素晴らしいおんがくかいになりました。

保護者の皆様や、ご家族の皆様も、たくさんのご協力を、頂きましてありがとうございました。


今回は、3月に入って練習にも熱が入ってきた頃に、我が家のインフルエンザ騒動で本当にご迷惑をおかけしました。

大変申し訳ございませんでした。

ご迷惑をおかけしながらも、
ご協力やご理解を頂きまして、本当にありがとうございました。



私自身は、ずっと昨日の為に、準備を一つ一つ進めてきましたが、
やはり前日は、不安だらけ(笑)
中村先生とアタアタオタオタ(;´д`)していました(笑)

あ、昨日だけでなくいつもことですが(^^;


でも本番は、みんなやっぱり違っていました。
素敵な衣装を来て、堂々と演奏して…


私のアタアタオタオタは、無駄でしたね(笑)




教室の一つの大きなイベントが終わりました。また、みんなで『音楽の宝物探し』をしていきたいと思います。


~『音楽の宝物探し』
昨日の発表会でアンサンブルのテーマだったんです(*´∀`)♪~



あと、今回も回りのスタッフさんに、
本当たくさん、たくさん、助けて頂きました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。


そうそう…
昨日含めて、3年間、ずっと私たちの発表会を担当して下さっていた、ホールスタッフさんが、移動の為、次回からはもういらっしゃらないことが、昨日わかりました…(T△T)


舞台袖でオロオロしながら(すみません…)きっとわけわからないことや、私の日本語になっていない言葉でも、嫌な顔一つされず『はい~わかりましたよ~(^^)』と対応して頂いたり、ホール内をいつもかけ回って頂いてきました。


3年間、ありがとうございました。
また、どこかでお会いしたいですね(*´∀`)♪


今日からしばらくレッスンもお休みです。
皆さん、短い春休みを楽しんで下さい~♪


私は、とりあえず、
楽器や荷物を昨日のままになっている(笑)レッスン室の片付けをします(笑)

それと、ビデオをみて一人反省会です(笑)



01/10

Sun

2016

今日は、
jet(全日本エレクトーン指導者協会)のイベント、
『サウンドカーニバル』が、楽器センター富山で行われました。


いつもは、
楽譜を読んで、この曲の魅力はどこだろう?作曲家は何を表現したかったのかな?…
など、楽譜を読み込んで演奏することがレッスンでは多いのですが、
このサウンドカーニバルは、エレクトーンを使って


★課題曲を自分でアレンジする
★作曲をする



という、
自分で創作をして、発表するイベントです(*^^*)



今日は、富山県内のお教室から、27組の生徒さんの発表がありました。


アレンジ部門では、
どの曲も、みごとに変身されていて(笑)楽しかったですし、面白かったです。


作曲部門も、
曲のタイトルが面白い物もありましたし、演奏も素敵でした。


27組の皆さんから、すごく刺激を受けました(*´∀`)


で、
もちろん(笑)
教室からも、生徒さんが参加されましたよ。


今日の発表まで、本当に頑張りました。


レッスンでは、
『こーしたい』『あーしたい』と、色々とお話をしながら一緒に考えて、作っていったのですが、
毎回毎回、私の想像外のことが(笑)ボンボン出てくるので、今回も生徒さんから色々と勉強させられました(  ´∀`)σ)∀`)


新年早々(もう新年って言わない?笑)
たくさんの素敵な音楽に触れて、今年も頑張ろー(笑)と密かに思った1日でした。


今日は足元が悪い中、
会場が、いっぱいなるほど、たくさんのお客様にお越し頂きました。


会場がぎゅうぎゅうの中、
長時間にわたり、ありがとうございました<(_ _*)>






静岡県のお土産を頂きました(*´∀`)♪

美味しかったぁ~(^^)(笑)


12/23

Wed

2015

今日は、
楽器センター富山で、
『クリスマス オンステージ』が行われました。


教室からも、生徒ちゃんが参加されましたよ(*´∀`)♪


生徒ちゃんのママさんが、演奏の前に、
『毎日、練習していたんだけど、間違えるんです…』
と、お話して下さいました。


『でも、間違えてもいいから、最後まで頑張るんだよ。とは、言ってきたのですが…』


とも、おっしゃっておりました。


ママさんのおっしゃる通り!


本番で間違えて弾いてしまうことは、悪いことではないと思います。



でもさ、
わかっていても、
間違えないで弾きたいよね…( ´△`)


その気持ちもすごくわかります(>_<)



生徒ちゃんは、
緊張したお顔をされていましたが、
いざ、演奏が始まると間違えたり、止まったりすることなく、最後まで弾けました(о´∀`о)


生徒ちゃんご自身の頑張りは、もちろんのことですが、
ご家族の応援も、とっても大切なんだなぁーと、
今日は改めて感じました。


生徒ちゃん、
ドキドキの中、頑張ったね~★お疲れ様でした♪
演奏も上手だったし、お名前や曲名、お辞儀もとっても立派でした(*´∀`)♪


また1つ、ステップアップ(^^)だねっ(^^)v


ご家族の皆様、たくさんの応援、
ありがとうございました<(_ _*)>


全部で11組のクリスマス オンステージでしたが、
どの演奏も、皆さんとっても素敵でした。






会場には、サンタさんも遊びにきてくれましたよ~(*^^*)


そして、ヤマハのデモンストレーター、土屋絵里さん(写真サンタさんの横の方です)のミニコンサートもありました。


クラシックや、クリスマスの曲、ディズニーの曲など、色々なジャンルの曲を演奏して下さり、とっても楽しい時間でした~(*^^*)


教室空き時間帯につきまして

11/29

Sun

2015

気がつけば、
もう11月も終わりです…


早い(T-T)早すぎます(笑)


今日は、
滑川市のミュージック花音の教室と合同で、
大人の生徒さんを対象とした、『ランチコンサート』を、
イタリアの食卓ルチアーノさんで、行いました(*^^*)






7名の生徒さんと、2組のゲスト演奏もあり、
とても楽しいランチコンサートでした。



生徒さん、皆さんが、
『緊張します(>_<)』と、おっしゃっておりましたが、
個性溢れる、とっても素敵な演奏でした。




去年、一昨年と、ホールで行ってきた大人の方の発表会を、
今年はランチコンサートとして、行ってみました。



来年は、どの様な形、会場になるか、まだわかりませんが、
来年も継続して続けて行きたいと思います。



参加された生徒さん、お疲れ様でした(*´∀`)


ゲスト演奏して下さっためーちゃん、姉さん、Y太さん、
お忙しい中をありがとうございました<(_ _*)>
無理言ってごめんねー。


お店で行うことを、快く了承して下さったルチアーノのマスター、
準備から、何から何まで(笑)お世話になりました。
ありがとうございました<(_ _*)>



音楽ってやっぱり素敵♪楽しい(*´∀`)♪と、改めて感じた一時でした。


プロフィール

HN:
矢木和代(やぎかずよ)
性別:
女性
自己紹介:
2009年8月からスタートしました★音楽教室~Music*Capra~★(ミュージック*カプラ)です。


『小さな音楽教室には、音楽いっぱい☺️笑顔もいっぱい』をコンセプトに、素敵な音楽をたくさん伝え<楽譜を読めて弾ける♪楽しめる> <音楽が生涯の友になるような音楽好きを育てる> 音楽教室Music*Capraです。


ブログ内カテゴリー、*自己紹介*もご覧下さい♪

よかったら、ホームページもどうぞご覧下さい。

また、お気軽にメール、お電話でお問い合わせ下さいね。


♪e-mall otoiawase@musiccapra.com

♪HP https://www.musiccapra.com

☺お知らせ☺

◆現在年間44回レッスン(未就学児~)、予約制レッスン(16才以上の方が対象です。16才未満でご希望の方は、ご相談下さい)共に、新規入会受付中です◆年間44回レッスンは、ブログで現在の空き時間帯をご案内しております。ご希望の時間帯やレッスン内容等々お気軽にお問い合わせ下さい。予約制レッスンは、月曜日、水曜日〜金曜日午前中からレッスン可能です。その他の時間帯でも、レッスン可能な場合もございます。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

◆詳しくは(教室に関すること、空き時間帯のこと、などなど…)、お電話または、メールでお気軽にお問い合わせ下さい。年間44回レッスン、予約制レッスン共に、無料おためしレッスンも随時行っております。こちらもお気軽にどうぞ!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バーコード

アーカイブ

カウンター

アクセス解析

Copyright © ヤギさんのゆうびん : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7