ヤギさんのゆうびん

小さな音楽教室には ♪音楽いっぱい☺笑顔もいっぱい♪ 富山県魚津市 ★音楽教室Music*Capraより★ 

06/13

Tue

2017

祖父母の会へ(о´∀`о)

魚津市内の保育園で、
中村紀子先生と一緒に、ミニコンサートをさせて頂きました~( ´∀`)



2017年初のウサギさんとキリンさんです!




例年ですと、いつも秋くらいにお声をかけてもらうことが多く、今回は初夏!ということで、ウサギさんとキリンさんにとっては初めての経験でした(笑)







↑私のキリン衣装です(笑)

写真ではわかりずらいかもしれませんが、なかなかモコモコで暖かいのです(笑)


初夏にこれ着るのは、なかなか勇気がいりました…(^^;

(これを着ることは、勇気も何もいりませんが… 笑)


というか、中村先生と一応『どうする?(笑)』と相談はしましたが、『なんとかなるんじゃない?』ということで、いつも通りの衣装で伺うことに…。




でも今日は少し肌寒いくらいでしたので、ぜんぜーん着ていても平気でした~( ´∀`)♪


祖父母の会でのコンサートでしたので、先生方や職員の皆さん、園児の皆さんと、おじいちゃんおばぁちゃんと…
遊戯室はとても賑やかでしたし、私たちもとっても楽しかったです(*^^*)


園長先生、職員の皆さん、
お声をかけて頂きましてありがとうございました。
また、お忙しい中、たくさんのお心遣い頂きましてありがとうございました。



職員室で待機をしていたのですが、
先生方の机の上に紫陽花が飾られていました。


6月という季節、
そして、
ちょっと肌寒い気候に紫陽花…


職員室にいたのは、ほんの短い時間でしたが、
すごく気持ちの和む、気持ちの良い時間でした~(*´∇`*)

06/11

Sun

2017

富山6月ピティナステップ♪



今日は富山ピティナステップの日( ´∀`)♪


ステップとは?


今回は、教室の生徒さんは参加されなかったので、長男の保護者オンリーで会場へ行きました。


1年半くらい前にピティナのステージに初挑戦して、今回で5回目。5回目の継続表彰をしてもらいました。


おめでとう!まだ5回、されど頑張った5回!
積み重ねて、積み重ねて、コツコツ頑張りました~( ´∀`)


去年は、
『辞めたい』とは言わなかったものの、何か思うことがあったらしく、

『(自分の意思で)やりたくて習っているのか、(親に)やらさらているのか、わからない』
と言っていた長男。



何回か色々な話を重ねて、
彼なりに納得したのか?諦めたのか?(笑)わかりませんが、最近は言わなくなりました。


レッスンの先生としてではなく、
母親としての接し方を長男を通して、考えさせられたり、学んだりしています。


4才の誕生日を迎えるちょっと前から始めたレッスン。
毎日コツコツと、ちょっとずつ、ちょっとずつ前に進みながら、今年で6年が経ちます。


ステップも、毎日少しずつ練習してステージに経って、今日で5回目。


継続するってある意味、習慣化ですね。


その継続や習慣って、簡単なことの積み重ねがなかなか難しい…。
でも、私はすごく大切なことだわ!
と、継続5回表彰を見ながらつくづく思いました。



プログラムをみた長男は、
『すげー(*_*)30回表彰の人がおる!』とか言って騒いでいました(^^;


そういう所を気にするってことは、まだまだ行けそうですね。


本人には言いませんが(笑)


そして、
ずっとレッスンをみて下さっている、長男の先生。
先生と長男の間には、私には見えない信頼関係ができているように感じます。本当にいつもありがとうございます。









06/04

Sun

2017

万葉の古都♪コンサート



万葉の古都♪コンサートに参加してきました~♪


今年も4人でヴィオリラアンサンブルを、演奏してきました(*^^*)


毎年この時期に行われているコンサート。
メンバー4人は、富山県2名、石川県2名とみんな住まいが離れているため、集まっての練習は大変ですが、みんなで音楽を作る難しさや楽しさを、この時期に毎年勉強させて頂いております。





食事付のコンサートで、とっても雰囲気の良い中、ヴィオリラと大正琴の音色を楽しんできました( ´∀`)


ピアノやエレクトーンのコンサートとはまた違ったジャンルの曲があったり、雰囲気があったり…と、毎年とても心地良いコンサートなんです♪


まぁ…(^^;
いつものことですが…(>_<)
私は緊張してガタガタしておりましたが(笑)緊張しながらも、そんな雰囲気を楽しみながら演奏させて頂きました。



ヴィオリラ?って…と思われる方、
いらっしゃるかもしれませんね。





弓やピチカート、スティックなどで演奏する
ヤマハの新しい弦楽器です。


(ちなみに…去年の教室のサマーコンサートで私が演奏した楽器です)


ピアノやエレクトーンと同様でとても奥の深い、楽器です。


今日は無事にコンサートで演奏ができて、ほっとしました。

05/28

Sun

2017

今日は全国植樹祭の日。


天皇皇后両陛下が来県され、魚津市にいらっしゃいました。


植樹祭の様子が生放送され、家で観ておりました。


木を植えられる際での、子供たちとお話される表情、
ご退席される際での、合唱の子供たちに暖かい拍手を送られる表情…


画面越しですが、両陛下のオーラや暖かいお心遣いがとっても伝わってきました。


テレビ観ながら、感動してしまいました。


幸せな気持ちになりました。


また、ダンスや合唱も素敵でした。
合唱では日本の美しい曲を沢山歌われていたのですが、
日本の曲って、本当に美しいですね。
改めて思いました。



さて、
今からちょっと出掛けてきます。





こちらも、すっごく楽しみです。


良い日曜日になりそうです~(*´∇`*)





プロフィール

HN:
矢木和代(やぎかずよ)
性別:
女性
自己紹介:
2009年8月からスタートしました★音楽教室~Music*Capra~★(ミュージック*カプラ)です。


『小さな音楽教室には、音楽いっぱい☺️笑顔もいっぱい』をコンセプトに、素敵な音楽をたくさん伝え<楽譜を読めて弾ける♪楽しめる> <音楽が生涯の友になるような音楽好きを育てる> 音楽教室Music*Capraです。


ブログ内カテゴリー、*自己紹介*もご覧下さい♪

よかったら、ホームページもどうぞご覧下さい。

また、お気軽にメール、お電話でお問い合わせ下さいね。


♪e-mall otoiawase@musiccapra.com

♪HP https://www.musiccapra.com

☺お知らせ☺

◆現在年間44回レッスン(未就学児~)、予約制レッスン(16才以上の方が対象です。16才未満でご希望の方は、ご相談下さい)共に、新規入会受付中です◆年間44回レッスンは、ブログで現在の空き時間帯をご案内しております。ご希望の時間帯やレッスン内容等々お気軽にお問い合わせ下さい。予約制レッスンは、月曜日、水曜日〜金曜日午前中からレッスン可能です。その他の時間帯でも、レッスン可能な場合もございます。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

◆詳しくは(教室に関すること、空き時間帯のこと、などなど…)、お電話または、メールでお気軽にお問い合わせ下さい。年間44回レッスン、予約制レッスン共に、無料おためしレッスンも随時行っております。こちらもお気軽にどうぞ!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 5 6 8
9 10 11 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新記事

バーコード

アーカイブ

カウンター

アクセス解析

Copyright © ヤギさんのゆうびん : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7