ヤギさんのゆうびん

小さな音楽教室には ♪音楽いっぱい☺笑顔もいっぱい♪ 富山県魚津市 ★音楽教室Music*Capraより★ 

03/24

Sat

2018



魚津市北鬼江
音楽教室Music*Capraです。


飾りました~♪
もしかして早いかな?なんても思い調べてみたら、『春分の日前後ならOK』と書いてありました。
というわけで、兜さん、5月まで今年もお願いします~(笑)


今日から子どもたちは春休みですね。


この季節、特に3月は別れの季節で、
学校の卒業式、保育園の卒園式等々…
色々な所で、さみしかったり悲しかったり…
しますよね…。



教室の生徒さんにも、進学や進級に伴い、教室を卒業される生徒さんがいらっしゃいます。



6~7年間、
(改めて考えてみると、こんな長い月日が経っていたのも、驚きました)
毎週の様に会っていた生徒さんに会えなくなるのは、本当にさみしいですが、新しい環境でもぜひ頑張って下さい!




いつでも応援しているからね!



そして、また遊びに来てね!








03/15

Thu

2018




魚津市北鬼江
音楽教室Music*Capraです♪


先週末、
やっとお雛様を片付けました…。


5月人形を出すにはまだ早いですよね?
でも出してしまいたい(笑)今日この頃です(笑)


教室では、
7月の発表会にむけて、ソロの曲の選曲が始まっております。


生徒さんの皆さんにアンケートを書いて頂き(弾きたい曲はありますか?などなど…)
そのアンケートを元に選曲しています。


決まった生徒さんは、来週辺りより練習に入ろうかと思います。



私が子どもの頃は、もちろんですが、
少し前までテレビや映画の曲でその時に流行っている曲が弾きたくても、なかなか楽譜が出なくて…。
楽譜が出た頃には、もう違う曲が流行っている(笑)ってことがよくありましたが、
ここ数年は、本当に楽譜が出るのが早くなったなぁ…と、選曲していて思います。



さてさて、
先日ですがコンサートへ出掛けてきました。





3月に入ってすぐに、
新潟のステップへ行ってきました。
今回、ステップ会場で初めて室内楽の演奏を何組も聴きました。
すごく素敵でした~♪





ご当地シールも初めてみました(笑)
ちょっと感動です♪






このコンサート、行きたいなーと思っていたんです。
富山に来られると知って、すぐに、チケットを購入(笑)
思っていた通りの美しいコンサートでした。


コンサートは楽しいですし、美しい音にも触れられ、癒しになる時もあります。

これからも色々なコンサートに出かけて、勉強しながら、
私が観たり聴いたり、感動したことを教室の生徒さんにも伝えていき、
教室の発表会等でも参考にしたり…
していきたいと思っております!

03/06

Tue

2018





今年のアカデミー賞でメイキャップ賞を受賞された辻一弘さんが、テレビのインタビューでこんなことを言ってられました。


チラッと見た時に聞いたので、
言葉はちょっと違うかもしれませんが、



『好きなら続けたらいい。続けないと実らない』
と、言ってられました。


『実る』ということは、人によって違うけど
その通りだなぁー。
と、大きく頷いてしまいました。



私自身、
小さい時から音楽をはじめて、続けてきて本当に良かったと思っています。



演奏も観賞も楽譜をみることも大好きです。



続けてきたけど、
『音楽』が自分の中で一番だった時期は、多分受験生だった時と、学生の時のテスト前とか(笑)
そんなほんの短い時間だけ(笑)



今も音楽は大好きですが、一番か?と言ったらかなり謎です(笑)
それでも生きていく上で、なくてはならないものになっています。




ちょっと固い言葉になりますが、
『継続は力なり』という言葉もあります。
私はこの言葉が好きですね~。



継続することは、たしかに簡単なことではないかもしれませんが、
生活の一部に音楽があることは、癒しになりますし、潤いにもなります。


生徒さんの皆さんの生涯にも、
音楽がそばにある生活が送れる様に、
レッスン来て下さったことが実る様に、
レッスンで伝えていきたいな♪と思います。


辻一弘さん、おめでとうございます。





02/19

Mon

2018




魚津市北鬼江
音楽教室Music*Capraです。


2/18(日)は、
富山福祉短期大学幼児教育学科の、
卒業記念発表会へ行ってきました。
『創作ミュージカル』です♪





創作ミュージカルなので、
台本はもちろんのこと、音楽から衣装、舞台道具の全てにわたって、皆さんで創られています。



毎回、家の子どもも連れて行くのですが、最後まで楽しそうに観ていますし、
会場内も小さいお子さんの割合が高い様に感じます。



それだけ、子どもに観させたいステージなんだなぁ…と思います。
(実際に私も思うので)




このステージに足を運ぶきっかけは、
数年前にある方から、
『面白いと思うし、きっとあなたの勉強にもなると思うから行ってみたら?』
と、誘って頂いたのがきっかけです。




本当にその言葉通りでした。




その当時、
音楽を専門にされている方や、音楽を専門に勉強されている方々のステージは、行ったことがありましたが、
幼児教育を専門に勉強されている方々のステージは、多分初めてだったと思います。


こんな世界があるんだー!
と、ちょっと(大げさですが)衝撃を受けました
と同時に、
自分の勉強不足や無知さに、私は狭い世界にいるんだなぁ…と、実感した瞬間でもありました…。



音楽もすごく綺麗だし、歌もすごく綺麗なんです。
そして、みなさん楽しそうなんです。



密かに(笑)
いつものレッスンや教室の発表会の参考にさせてもらっています。



教室のレッスンは、個人で鍵盤楽器を演奏することが中心となっておりますが、
音楽は1人で鍵盤楽器を演奏することももちろん楽しいです。
でもそれだけじゃなくて、
観賞すること、歌うこと、造ること、みんなと合わせること…などなど、
レッスンを通して少しずつ伝えていきたいな♪と、思います。





プロフィール

HN:
矢木和代(やぎかずよ)
性別:
女性
自己紹介:
2009年8月からスタートしました★音楽教室~Music*Capra~★(ミュージック*カプラ)です。


『小さな音楽教室には、音楽いっぱい☺️笑顔もいっぱい』をコンセプトに、素敵な音楽をたくさん伝え<楽譜を読めて弾ける♪楽しめる> <音楽が生涯の友になるような音楽好きを育てる> 音楽教室Music*Capraです。


ブログ内カテゴリー、*自己紹介*もご覧下さい♪

よかったら、ホームページもどうぞご覧下さい。

また、お気軽にメール、お電話でお問い合わせ下さいね。


♪e-mall otoiawase@musiccapra.com

♪HP https://www.musiccapra.com

☺お知らせ☺

◆現在年間44回レッスン(未就学児~)、予約制レッスン(16才以上の方が対象です。16才未満でご希望の方は、ご相談下さい)共に、新規入会受付中です◆年間44回レッスンは、ブログで現在の空き時間帯をご案内しております。ご希望の時間帯やレッスン内容等々お気軽にお問い合わせ下さい。予約制レッスンは、月曜日、水曜日〜金曜日午前中からレッスン可能です。その他の時間帯でも、レッスン可能な場合もございます。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

◆詳しくは(教室に関すること、空き時間帯のこと、などなど…)、お電話または、メールでお気軽にお問い合わせ下さい。年間44回レッスン、予約制レッスン共に、無料おためしレッスンも随時行っております。こちらもお気軽にどうぞ!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 5 6 8
9 10 11 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

最新記事

バーコード

アーカイブ

カウンター

アクセス解析

Copyright © ヤギさんのゆうびん : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7