ヤギさんのゆうびん

小さな音楽教室には ♪音楽いっぱい☺笑顔もいっぱい♪ 富山県魚津市 ★音楽教室Music*Capraより★ 

09/28

Mon

2015

濃厚で(笑)有意義な週末

土曜日、日曜日と、
とても濃厚?(笑)な週末を過ごしました。


土曜日は、
地域の秋祭りで、朝からお神輿が回り、
夕方からは近所のお宮で獅子舞がありました。


獅子舞には、我が家の長男も去年に引き続き、参加してきました(*´∀`)


8月から約2ヶ月近く、土日やお盆を除いて、毎晩公民館に集まって、練習を重ねてきました。


練習は19時半から一時間だったのですが、
毎日、どんなに眠くても、疲れていても、よっぽど好きらしく(笑)ほとんどお休みせずに行っていました。



親の私が、
『頼むから今日は休んで』とお願いしないと休まないくらい(笑)



毎日、ご指導して下さった地域の皆様、
本当にありがとうございました。



本番は、本当に感動しました。
すごかったー!
昔から地域に伝わる、伝統芸能の素晴らしさを味わってきました。



そして、日曜日は、
バイオリンとピアノのデュオ.リサイタルへ出掛けてきました。



バイオリンとピアノの甘美な空間に浸ってきました。
とっても美しい時間でした。


ピアニストの方は女性だったのですが、
ドレスもとっても素敵でした。
色やデザインが私好みで、目でも楽しんできました。



濃厚で有意義だった週末。



今週も頑張ります(*´∀`)♪




空き時間帯につきまして








08/23

Sun

2015

吹奏楽を聞いてきました。

今日は、吹奏楽を聞きに行ってきました~(*^-^*)



最近は、エレクトーンやピアノの演奏は聞いていましたが、
吹奏楽の演奏は、本当に久しぶりでした。



決して広いとは言えないステージには、
60人くらいの演奏者がいて、
決して広いとは言えないホールには、お客様
がぎゅうぎゅうでした。


椅子が何脚あったのか、ちょっとわからなかったのですが、
立ち見のお客様も沢山いらっしゃいました。



もちろん私も立ち見でした(笑)




ちょっと大げさかもですが、
ホールの半分がステージで、半分が客席という感じでした。




ホールに入った時、




この環境で、吹奏楽って…(´・ω・`)

音の大きさとか、バランスとか…
耳大丈夫かな?



と、私は思ってしまいました。




エレクトーンの演奏会で、
音量などのバランスが大きすぎて、耳をふさぎたくなる演奏を何度か聞いたことがあるので、
それを思い出してしまったんですよ。。。




でも、


全然、そんなことはなかったんです。




あんなに沢山の方々が、ホールのほぼ半分を使って演奏しているのに…



すごく心地良かったです(*^^*)

これが、『自然な音、音量、自然なバランス』なんですね。




自分の演奏や、教室の演奏会でも、
音の大きさやバランスに注意したいと思いました。
特にエレクトーンは、スピーカーを通しての演奏なので、音量や音のバランスは、今まで以上に気を付けよう。と思いました。

今日、私が聞いた演奏の様に、常に『自然な音、音量、自然なバランス』を心がけよう…。




実は今日の演奏会、
去年の年末まで、教室にレッスンに来ていた子が出演されていたんです。




ステージの上もぎゅうぎゅうだったので、
(しかもその子はトランペットだったので…)一列目しか見えなかったのですが、
ロビーのポスターの出演者欄には、確かにその子の名前を確認してきました(*´∀`)♪




その子は、
小学生の時から中3の年末まで、ずっとレッスンに来て下さった生徒さんです♪




受験、どうだったかなぁ~
今、どうしているかなぁ~と、気になっていました。




そしたら、
先日、偶然、その子のママさんにスーパーで(笑)お会いしたんです。




吹奏楽部に入って、毎日忙しくしてるけど、楽しそうです。って話を聞きました。




その高校の定期演奏会も終わった後でしたので、来年の定期演奏会、聞きに行けたらいいなぁ~
なんて思っていたら、今日、その子の高校が演奏することを知って、行ってきました(*^-^*)




20分ちょっとくらいの短い演奏会で、しかも、その子は見えなかったけど(/_;)
とっても新鮮な気持ちで聞いてきました(о´∀`о)




また、聞きに行くからね~
その時は、ちゃんと演奏している所も見るからね~(ノ´∀`*)




教室の空き時間帯につきまして




06/29

Mon

2015

エレクトーン♪コンサート

昨日は、
富山市の楽器センター富山で、
エレクトーンコンサートが行われました。




エレクトーンステージア02を使用してのコンサートでしたが、
とても楽しい時間で、
1時間弱のコンサートが、
本当、あっという間でした(о´∀`о)



コンサートでは、
演奏以外にも、音色や機能の話もあり、
色々なことが勉強になりました。


我がレッスン室にも、
02がありますが、
コンサートを観て聞いて、
私は、まだまだ全然仲良くなれていないことを、痛感しました…(/_;)


日々修行です…(-_-;)




***レッスン空き時間帯につきまして***

現在空き時間帯がない状況になりましたので、
一旦、新規の募集を休止させて頂いております。
空き時間帯ができましたら、
こちらでお知らせいたします。

◆すでに、おためしレッスンを受けられた方や、休会中の生徒さんには、対応させて頂きますので、ご連絡下さい。

◆予約制レッスン(大人の方対象です。中学生、高校生はご相談下さい)は、平日(月曜日から木曜日まで)午前中~お昼頃までの時間帯に空きがあります。その他の時間帯でも可能な場合もございます。詳細はお問い合わせ下さい。

◆詳しくは(教室に関すること、空き時間帯のこと、などなど…)お電話または、メールでお気軽にお問い合わせ下さい<(_ _*)>






04/13

Mon

2015

雨が降ったり、寒~い(>_<)って日もありますが、
あちらこちらで、綺麗な桜を目にする季節になりましたね(*´∀`)♪


昨日は、お仕事でも母としても(笑)大先輩であり、いつも本当にお世話になっている恩師の先生の、発表会に参加させて頂きました。


毎年、この時期に行われている発表会で、
昨日も、本当に素晴らしい発表会でした。


そんな発表会に、私も参加させて頂けたことがとても感謝です。


生徒として参加させて頂いた発表会ですごが、
やっぱり?予想通り?(笑)緊張しました(笑)


発表会までの練習や、本番当日等で、たくさんのことが勉強できました。


先生、ありがとうございました<(_ _*)>



会場までは高速でいったのですが(お隣の県なので)
色々な所で桜が咲いているのが見えて、
運転中、とっても心地良かったです。

(あんまり見たら危ないですが…(>_<)  )


大きな木でピンクの花=桜


だと、思っているので(単純…)
もしかしたら、桜の花じゃないのもあったかも…ですが…(笑)


帰り道は、夜になり真っ暗でしたので、桜は全然見えなかったのですが、
発表会で、色々な音楽に触れ、音楽をやっていて良かった~と、発表会の余韻を気持ち良く感じながら、運転してきました。


***************************

2015年4月現在、在籍生徒さんや入会予約の生徒さんの時間調整の為、
入会可能なお時間をお伝えすることが、難しくなっておりますので一旦、
新規生徒募集を休止させて頂きます。


時間調整が終わり、
入会可能なお時間をお伝えできるようになりましたら、再開していきます。
なお、おためしレッスンは、
その時その時の、空き時間帯に行いますので、お気軽にご連絡下さい。


平日の午前中~お昼頃は空き時間帯に余裕がございますので、
この時間帯をご希望される方(特に大人の方で、回数制レッスンをご希望される方)は、
引き続き募集しております。
お気軽にご連絡下さい(^○^)


また、メールやお電話でのお問い合わせ、ご質問等はいつでも受け付けておりますので、
何かございましたら、お気軽にご連絡下さい<(_ _)>


よろしくお願いいたします☺♪




プロフィール

HN:
矢木和代(やぎかずよ)
性別:
女性
自己紹介:
2009年8月からスタートしました★音楽教室~Music*Capra~★(ミュージック*カプラ)です。


『小さな音楽教室には、音楽いっぱい☺️笑顔もいっぱい』をコンセプトに、素敵な音楽をたくさん伝え<楽譜を読めて弾ける♪楽しめる> <音楽が生涯の友になるような音楽好きを育てる> 音楽教室Music*Capraです。


ブログ内カテゴリー、*自己紹介*もご覧下さい♪

よかったら、ホームページもどうぞご覧下さい。

また、お気軽にメール、お電話でお問い合わせ下さいね。


♪e-mall otoiawase@musiccapra.com

♪HP https://www.musiccapra.com

☺お知らせ☺

◆現在年間44回レッスン(未就学児~)、予約制レッスン(16才以上の方が対象です。16才未満でご希望の方は、ご相談下さい)共に、新規入会受付中です◆年間44回レッスンは、ブログで現在の空き時間帯をご案内しております。ご希望の時間帯やレッスン内容等々お気軽にお問い合わせ下さい。予約制レッスンは、月曜日、水曜日〜金曜日午前中からレッスン可能です。その他の時間帯でも、レッスン可能な場合もございます。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

◆詳しくは(教室に関すること、空き時間帯のこと、などなど…)、お電話または、メールでお気軽にお問い合わせ下さい。年間44回レッスン、予約制レッスン共に、無料おためしレッスンも随時行っております。こちらもお気軽にどうぞ!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バーコード

アーカイブ

カウンター

アクセス解析

Copyright © ヤギさんのゆうびん : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7