ヤギさんのゆうびん

小さな音楽教室には ♪音楽いっぱい☺笑顔もいっぱい♪ 富山県魚津市 ★音楽教室Music*Capraより★ 

10/10

Mon

2016






ちょっとだけ、教室もハロウィンにしてみました(笑)


10月~11月にかけて、
市内の小学校では、毎年恒例のフェスティバルが行われます。


『ピアノ伴奏するから、教えて!』
『オーディションあるから、教えて!』


今年も生徒さん方から、そんな声を聞く時期になりました(*´∀`)♪


もちろん!
遠慮なく持ってきてね(*^-^*)


今年は、


『ピアニカだけど、上手く弾けないの…(T-T)教えてもらえますか?』



という生徒もいらっしゃいました。



もちろん!どこに原因があるのか、一緒に見つけましょう♪


『いいよ!ちょっと重いけど、楽譜とピアニカを持ってきてね。』


って、お返事しました(*´ω`*)(笑)



毎年、フェスティバルのピアノ楽譜を見て思うのですが…



楽譜が難しいことが多いです…ね…(^^;



特に、
小学校低学年で、この楽譜 Σ(´□`;)!



って、毎年思います…。



もちろん、学校の教育にどーのこーのって、言うつもり全くありません。



学校にも方針や考えがあると思いますし。



私のレッスンでは、音符にドレミを書くことを、基本禁止しています。



でも、学校からもらってくるこの楽譜は別です。



書き込みを希望する生徒さんには、
一緒に音符にドレミを書き込みます。



一生懸命に書き込み→弾く、書き込み→弾く…と、いう頑張りに、ウル(T-T)ってきますし、その思いを叶えてあげたい(>_<)って、心底思います。


そして、
今、正にそんな時期です。。。



みんな、頑張って!

ものすごーーーく応援してるから!



でも、
頑張っても、結果がついてこないことはあります。



もしも、
思うような結果じゃなくても、
難しい曲にチャレンジしたことや、
短い時間に頑張った経験は、すごく良い経験です。



結果はどうであれ、
挑戦した生徒さんは、
音楽を通して色々な経験をして、目には見えませんが、
心も大きく成長されることと思います。





◆☆◆☆◆☆◆☆◆☆◆☆◆☆◆☆◆☆◆

《教室の空き時間帯につきまして》

年間44回レッスンは、
現在、空き時間帯の確保が難しく、新規生徒さんはお受けできない状況です。大変申し訳ございません。


大人の方対象の予約制レッスンは、
平日の午前中から16時頃まで、空き時間帯があり、レッスン可能です。その他の時間帯、土曜日等でもレッスン可能な場合もございます。


おためしレッスンも随時行っております。


詳細は、お電話または、メールで
お気軽にお問い合わせください(о´∀`о)
























05/19

Thu

2016

今日は、月に一度のjet定例会でした。


今年度のイベントのことや、
2カ月後に迫ったミュージックステージのことなどなど…



色々と話合いました。



今年度もjetの活動やイベントは、盛りだくさんです!
教室の生徒さんにも、ジャンジャン(笑)お知らせしていこうと思います。



また、
いつものことなんですが、色々な話の中から、他の先生方から、沢山刺激を受けました(*´ω`*)



今年度も頑張るぞーぉ\(^o^)/(笑)




2カ月後に迫ったミュージックステージですが、
なんと(*´∀`)!
今年のミュージックステージは、
エレクトーンデモンストレーターさんが、来場されます!


富山支部発です(*´∀`)♪


今年は例年とは違ったミュージックステージになりそうで、
すごーく楽しみです(о´∀`о)



そしてそして!



先日発売されたばかりの、
エレクトーンベーシックの説明会もありました。



写真撮り忘れました…(T-T)


が、


本当に魅力的な楽器です。



私、欲しいです(笑)



某CMで、
『♪お値段以上~♪』ってありますが(笑)
このベーシックさん、正にその通りです(*´ω`*)


エレクトーン ベーシック


で、検索してみて下さい(笑)



それで、
気になるor詳しく知りたい!



と、思われましたら、ぜひ!楽器店へgoです(笑)








02/16

Tue

2016



先週から今週にかけて、
発表会の最後に歌う全体演奏会の楽譜と、
その練習用のCDをお渡ししております。


今年の発表会のフィナーレは、
坂本真理子先生が作られた『とばそうバルーン』を歌とトーンチャイム、ベルで演奏します(*´∀`)♪


レッスンでももちろん練習しますが、ご自宅でも、このCDを聞きながら練習してみて下さいね~(^^)


トーンチャイムやベルは、手拍子や持ってるふり(笑)をして、パート練習をしてみて下さいね~(*´∀`)


ちなみに、CDにはアンサンブルの曲が入っている生徒さんもいらっしゃいます。


アンサンブルの曲も、グループでの合同練習が始まるまで、何回か聞いて、雰囲気をつかんだり、合わせたりしてみて下さい(*^^*)


今は、家でCDを聞くという環境が、なかなか難しいようですが(CDを購入するのではなく、ダウンロード等で購入して聞かれているご家庭も少なくないようなので…)
保護者の皆様、
どうぞ、ご協力のほどよろしくお願いいたします<(_ _*)>



空き時間帯につきまして

07/11

Sat

2015

6月だぁー!(*_*)


今年も半分が終わったよぉー!(/--)/


なんて、思っていましたら7月も半ば近くになってしまいました(笑)



先日、中学生の生徒さんとのレッスンで、
ちょっと心にグッと(/_;)来ることがありした。



今、中学生3年生の受験生で、
小学1年生?保育園だったかな?
ってくらいから、ずっとレッスンに来て下さっている生徒さんです。


今現在も、
滅多にお休みせずに、毎週きちんとレッスンにきて、
きちんとレッスンを受けて下さる生徒さんなんですが、


話の節々に、部活の引退とか、受験生とか、勉強が…とかという言葉をよく聞くようになりました。
(普通に当たり前のことですよね)



なので、
レッスンに来ることも、少しずつ厳しくなってきているんだろうなぁ…
と、薄々思っていました。


が、


この生徒さんご本人からは、
私が思っているようなことは、一言も話してこられないんですね。



なので、何気に
『受験生だし、レッスン大変だったら何でも相談してね。私に出来る範囲で、色々とレッスン時間とか合わせるからさ。』
みたいなことを、私から少し話ました。


そしたら、


『ピアノを弾くのは凄く楽しいから、ギリギリまでくるよ♪』


とのお返事が。


この生徒さんにとって、ピアノは息抜き、楽しみになっているんだそうです。



嬉しく、心にグッときました。



よくよく考えてみたら、
過去にも、他の生徒さんで、
大学受験の高校3年生の生徒さんや、中学3年生の生徒さんも、ギリギリまでレッスンに来て下さっていました。


音楽で気持ちが和んだり、潤ったり…



やっぱり、音楽って素敵だなぁ~♪と、
改めて実感した一時でした。



一週間に一回だけのレッスンですが、
受験というプレッシャー的空間から、少しでも離れ、
気分転換できるように…
レッスン室が非日常的な空間になるように…
そんなレッスン時間にしていこう♪と、思いました。


















プロフィール

HN:
矢木和代(やぎかずよ)
性別:
女性
自己紹介:
2009年8月からスタートしました★音楽教室~Music*Capra~★(ミュージック*カプラ)です。


『小さな音楽教室には、音楽いっぱい☺️笑顔もいっぱい』をコンセプトに、素敵な音楽をたくさん伝え<楽譜を読めて弾ける♪楽しめる> <音楽が生涯の友になるような音楽好きを育てる> 音楽教室Music*Capraです。


ブログ内カテゴリー、*自己紹介*もご覧下さい♪

よかったら、ホームページもどうぞご覧下さい。

また、お気軽にメール、お電話でお問い合わせ下さいね。


♪e-mall otoiawase@musiccapra.com

♪HP https://www.musiccapra.com

☺お知らせ☺

◆現在年間44回レッスン(未就学児~)、予約制レッスン(16才以上の方が対象です。16才未満でご希望の方は、ご相談下さい)共に、新規入会受付中です◆年間44回レッスンは、ブログで現在の空き時間帯をご案内しております。ご希望の時間帯やレッスン内容等々お気軽にお問い合わせ下さい。予約制レッスンは、月曜日、水曜日〜金曜日午前中からレッスン可能です。その他の時間帯でも、レッスン可能な場合もございます。詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。

◆詳しくは(教室に関すること、空き時間帯のこと、などなど…)、お電話または、メールでお気軽にお問い合わせ下さい。年間44回レッスン、予約制レッスン共に、無料おためしレッスンも随時行っております。こちらもお気軽にどうぞ!

カレンダー

01 2025/02 03
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

バーコード

アーカイブ

カウンター

アクセス解析

Copyright © ヤギさんのゆうびん : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7